小説を読む方法は2つ。PDFを開いてパソコンのモニター上で読むか、印刷するか、です。 
                それぞれの読み方に適したPDFファイルをご用意しましたので、ダウンロードの際には間違えないようにご注意下さい。 
                 
                  【パソコンで読む】 
                  まずPC閲覧用のPDFファイルをダウンロードして下さい。 
                PDFファイルを開くには Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方はこちらからダウンロードして下さい。  
                 
                  
                 
                ダウンロードしたzipファイルを解凍するとPDFファイルが1つ現れます。それをお好きな場所に保存してからファイルを開いて下さい。
                1ページ目に表紙があり、2ページ目から本文、最終ページにこのサイトの「評価画面」へのリンクがあります。 
                
                  閲覧に際して、以下の機能・設定を利用することをお勧めします。 
                    1.Acrobat Readerの「フルスクリーンビュー」(バージョンによって若干異なります) 
                  
                
                  
                      | 
                    画面左下のパソコンのモニターの形をしたアイコンにカーソルを合わせると「フルスクリーンビュー」というヒントが表示されます。そのアイコンをクリックするとウィンドウが最大化され、ツールバーやメニューがすべて消え、ファイルの内容だけが表示されます。
                      このモードにすると、矢印キーやスペースバーなどでページを進めたり戻したりできますので、閲覧が非常に楽になります。元の画面に戻るときは「esc」キーを押して下さい。 
                       
                      「フルスクリーンビュー」が使えない場合は、 
                      ・ウィンドウを最大化する 
                      ・「ウィンドウ」メニュー→フルスクリーン表示 
                      ・F8キー(ツールバーを隠す) 
                      などをお試し下さい。 | 
                     
                 
                2.モニターの解像度は 800x600 以上で 
                それ以下のモニター解像度では、スクロールバーの操作が必要となり、スムーズに読むことができません。解像度上げてからご覧になって下さい。(サイト内の「立ち読み」をご利用になる場合も同様です) 
                 
                【印刷して読む】 
                <印刷する際の注意事項> 
                印刷をしていただく方がもちろん読みやすいのですが、A4の紙にぎっしりと文字が詰まった文書ファイルを100ページ以上印刷すると、インクの消費量も多くなります。インクジェットプリンタ(CANON MP770)で試したところ、150ページの小説を標準モードで全ページ印刷すると、新品の黒インク(BCI-3eBK)の約3分の1を消費します。環境によって大きく異なるのではっきりしたことは申し上げられませんが、この例の場合で、約400円程度のコストがかかったことになります(紙代別)。小説を全ページ印刷される場合には、ある程度のコストがかかることを予めご了承下さい。 
                 
                以上をご了承いただいた上で、印刷用のPDFファイルをダウンロードして下さい。 
表紙が必要ない場合は2ページ目以降を印刷してください(1ページ目の表紙だけカラーです)。 
                右の余白を大きく取ってありますので、綴じるときには右肩を綴じて下さい。ただし、通常のパンチをお使いの場合には、数回にわけて穴を開けていただく必要があります。
             |